在学生 - 日本女子大学 受賞・活躍紹介サイトのブログ記事

「第34回バイオ・高分子シンポジウム」(8月1-2日)にて、大学院 理学研究科 物質・生物機能科学専攻 博士課程前期2年 前原ななみさん、佐藤香枝教授、量子科学技術研究開発機構グループリーダー 長田健介博士(本学非常勤講師) の研究成果が発表され、筆頭著者の前原ななみさんが学生優秀ポスター賞受賞しました。

賞の名称:学生優秀ポスター賞
賞タイトル:ナノものさし高分子を基盤としたMRI造影剤の開発
発表者:前原ななみ、住吉晃、内藤瑞、宮田完二郎、佐藤香枝、長田健介

「第32回日本健康教育学会学術大会」テーマ『ライフコースアプローチによる包括的な健康づくりの展開』にて、家政学研究科 食物・栄養学専攻 2年 山下日菜子さんが奨励賞を受賞しました。

受賞演題「工場労働者における社員食堂の利用及び健康な食事の購入意識と実態」
山下日菜子、水野智春、亀山詞子、青栁才、成川直美、臼田悦子、増原凜、加部勇、阪上拓、松月弘恵

本件は株式会社クボタ筑波工場との産学連携活動を通して行った研究で、食物学科の松月弘恵教授、亀山詞子講師、水野智春助手との共同研究による発表です。

大会長賞|第32回日本健康教育学会学術大会 (外部リンク)

2024年4月24日(水)から26日(金)にアメリカ・フロリダ州オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(Walt Disney World Resort – ESPN Wide World of Sports® Complex) で開催された「2024 ICU 世界チアリーディング選手権大会」のAll Girl Elite 部門にて、本学家政学部 住居学科 2年 大井彩華さんが日本代表のメンバーとして出場し、優勝しました。

写真提供:日本スポーツチア&ダンス連盟

2024年5月23日(木)、24日(金)に開催された「第18回日本分子イメージング学会総会・学術集会 FASMI-JSMI 2024」にて、本学大学院 理学研究科 物質・生物機能科学専攻 博士課程前期2年 前原ななみさん、理学部 化学生命科学科 佐藤香枝教授、量子科学技術研究開発機構グループリーダー 長田健介博士(本学非常勤講師) の研究成果が発表され、筆頭著者の前原ななみさんが学会優秀発表賞を受賞しました。

賞の名称:日本分子イメージング学会優秀発表賞

タイトル:Development of MRI contrast agents to detect signs of diseases−Pharmacokinetics study and relaxivity evaluation−

発表者: Nanami Maehara, Akira Sumiyoshi, Mitsuru Naito, Kanjiro Miyata, Kae Sato, Kensuke Osada

日本分子イメージング学会(外部サイト)

第18回日本分子イメージング学会総会・学術集会 FASMI-JSMI 2024(外部サイト)

表彰状

心にとどめておきたい思い出や出来事を綴る「第14回マックス『心のホッチキス・ストーリー』」(マックス株式会社主催)にて、全国13,406点の応募の中から附属高等学校の生徒らが受賞しました。

【マックス・U18大賞 <高校生の部>】
神藤 美咲さん(ペンネーム:みより)

【マックス賞】
松本 夏紡さん(ペンネーム:なつむ)

マックス「心のホッチキス・ストーリー」(外部サイト)

「日本コンピュータ化学会秋季年会 2023」にて、理学部 数物情報科学科 4年 大竹真愛さんが優秀ポスター賞を受賞しました。

発表タイトル「第一原理計算を用いたSn系ペロブスカイト太陽電池材料の欠陥構造の解析」
発表者 大竹 真愛(1)、大森 鈴音(1)、 金子 正徳(2)、山下 晃一(2)、村岡 梓(1)
(1.日本女子大学、2.横浜市立大学)

ペロブスカイト型太陽電池は、次世代太陽電池材料として注目されています。本研究は、NEDO 「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業 【課題4】大規模な社会実装により大幅なCO2削減を可能とする革新的部材開発 鉛フリー・アロイ化錫ペロブスカイト・タンデム太陽電池の国際共同研究開発」です。

NEDO「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」(外部サイト)

中国外文局アジア太平洋広報センター、中華人民共和国駐日本国大使館、(公財)日本科学協会主催の「Panda杯全日本青年作文コンクール2023」にて、理学部 化学生命科学科 1年 佐藤史織さんの作文『誇りと愛』が佳作に選ばれました。

本コンクールの目的やテーマ、佐藤さんの作文などは以下のサイトからご覧いただけます。

また、本コンクールに本学から多くの応募があった事に対し、開催団体から感謝状をいただきました。

公益財団法人日本科学協会(外部サイト)
人民中国インターネット版(外部サイト)

USAライス連合会およびカリフォルニアミルク協会主催の「学生向けレシピコンテスト2023(メニューテーマ:カルフォルニアボウル)」にて、家政学部食物学科食物学専攻3年向後春花さんの『和風スープ「カルボ!!」ウル』が優秀賞(チーズ賞)を受賞しました。

本コンテストには373作品の応募があり、向後さんのレシピが見事優秀賞に選ばれました。

USAライス連合会(外部サイト)

理学部研究科 数理・物性構造科学専攻 博士課程前期1年 小糸麻結さんが「35th IEEE International Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T 2023)」にて、Second Best Poster Awardを受賞しました。

IEEE International Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T) は、学者や専門家向けのソフトウェアエンジニアリング (SE) 教育とトレーニングに関する最高の会議です。この会議は、教育者、研究者、および実務家が、教育学、カリキュラム、ツール評価、ベストプラクティス、エクスペリエンスレポートなどのソフトウェアエンジニアリング教育の計画と実行における新しい発見と結果を共有するためのものです。

35th IEEE International Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T 2023)(外部サイト)

公益社団法人こども環境学会主催の「こども環境学会2023年大会」にて、家政学研究科 児童学専攻2年 齋藤花奈さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。

2023年大会テーマは「地域に生きるこども」。
齋藤さんは『都市部の保育施設における野草(雑草)活用の現状』のタイトルでポスターを制作発表しました。

公益社団法人こども環境学会(外部サイト)

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

カテゴリー

ページ