大学院 家政学研究科 住居学専攻 平原朱莉さんが「第23回卒業設計コンクール」にて、特別審査員賞を受賞をしました。
作品名「生木の風化と循環を体感する-原始の思考と現代の技術で再生する人工林」
(一社) 埼玉建築設計監理協会(外部サイト)
建築通信新聞DIGITAL(外部サイト)
大学院 家政学研究科 住居学専攻 平原朱莉さんが「第23回卒業設計コンクール」にて、特別審査員賞を受賞をしました。
作品名「生木の風化と循環を体感する-原始の思考と現代の技術で再生する人工林」
(一社) 埼玉建築設計監理協会(外部サイト)
建築通信新聞DIGITAL(外部サイト)
2023年3月16日(木)に開催された「2023年度数学教育学会春季年会」にて、理学部数物情報科学科4年 舘野真歩さん(愛木研究室)が、馬場奨励賞の学生優秀発表論文賞を受賞しました。
(一社)数学教育学会(外部サイト)
2023年2月15日(水)にZepp Hanedaにて開催された「UNIDOL 2022-23 Winter 決勝戦/敗者復活戦」において、本学公認のコピーダンスサークル『恋色モノポリー』がベスト新人賞を受賞しました。
「UNIDOL」は大学対抗アイドルコピーダンスの全国大会で、『恋色モノポリー』は自作の衣装を身に纏い、自分たちで構成を考えたダンスパフォーマンスを披露しました。
UNIDOL公式サイト(外部サイト)
2022年度フードスペシャリスト資格認定試験の専門フードスペシャリスト(食品開発)資格において、本学食物学科食物学専攻3年次 山村 希里さんが全国第1位の成績をおさめ、最優秀賞を受賞しました。
また、以下の3名の学生が専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格において、優秀賞を授与されました。
フードスペシャリスト資格には、フードスペシャリスト資格と、その上級資格に当たる専門フードスペシャリスト(食品開発)資格、専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格の3つがあります。各資格において特に優秀な成績で合格した者に対して日本フードスペシャリスト協会から特別表彰が授与されます。
公益社団法人 日本フードスペシャリスト協会(外部サイト)
2022年度フードスペシャリスト資格試験 特別表彰
【最優秀賞】
・専門フードスペシャリスト(食品開発)資格
3年次 山村 希里 さん
【優秀賞】
・専門フードスペシャリスト(食品流通・サービス)資格
4年次 上村 碧 さん
4年次 北村 友理奈 さん
3年次 青野 陽菜子 さん
夏休みに開催された『アプリ開発ブートキャンプ2022』(主催:女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム)にて、本学の学生チームが最優秀賞を受賞しました。
チーム名:晴れマカロン
アプリ名:「Kiitos Mole(キートスモウル)」
メンバー:理学部数物情報科学科3年 齋藤寿江さん、渡邉涼帆さん、小原有以さん、早坂夏菜子さん
本イベントは企画・デザイン・データ分析・アプリ開発・プレゼンテーションスキルを身に着けられる産学連携の完全オンラインイベントで、今回は「SDGsの課題を解決するスマートフォンアプリの提案」をテーマに学生26名全6チームがアプリ開発に取り組み、大学・地域・文理専攻の垣根を超えて交流しました。
受賞したアプリの詳細は以下からご覧いただけます。
ニフクラ mobile backend(外部サイト)
女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム(WUSIC)(外部サイト)
「Eatreat×KAGOME 給食レシピコンテスト 第2弾」において、家政学部 食物学科 管理栄養士専攻の1名が「グランプリ&学生賞」、家政学部 食物学科 管理栄養士専攻6名のグループが「特別賞」を受賞しました。受賞者は以下のとおりです。
【グランプリ&学生賞(B部門)】
「オープンオムレツ チリコンカンソースがけ」
大津 世莉さん
【特別賞(B部門)】
「大豆ミートのシェパーズパイ」
川島 愛子さん
栢沼 雅さん
川﨑 愛香さん
菊地 あかりさん
水野 亜美さん
安本 茉由さん
Eatreat×KAGOME給食レシピコンテスト(外部サイト)
「第15回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会(2022年)」にて、附属高等学校 ダンス体操クラブが関東・甲信越大会Cブロックで4位となり、全国大会に出場(18位)しました。
日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会(外部サイト)
産経ニュース 全出場校の演技 ビッグクラス、優勝は久米田(外部サイト)
産経ニュース 神奈川はビッグクラスで4校躍動(外部サイト)
日本分析化学会バイオ分析研究懇談会主催の「第10回Chem-Bio Joint Seminar 2022」にて、物質・生物機能科学専攻 博士課程前期2年 池田涼音さん、別所朋香さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
発表タイトル「伸展刺激によって活性化されるOP9細胞の遺伝子が血液細胞分化に与える影響」
発表者 池田涼音、北島健二、原孝彦、佐藤香枝
発表タイトル「ゼラチン製マイクロデバイスを用いた毛細血管網および口腔がん三次元モデルの構築」
発表者 別所 朋香、井川 和代、佐藤 香枝
公益社団法人日本分析化学会(外部サイト)
2022年5月15日から22日までスウェーデン・ヨンショーピングで開催された「世界ジュニアカーリング選手権大会2022」において、通信教育課程生活芸術学科3年 山本冴さん、文学部日本文学科4年 上野美優さんが所属するSC軽井沢クラブJr.が優勝しました。
日本カーリング協会(外部サイト)
World Curling federation(外部サイト)