2019年6月28日(金)【manabi&社会人の学び直しやリカレント教育 情報メディア】に「坂本清恵教授に聞くプログラム・受講生への想いとは?」「授業の特徴や再就職支援・面接・入試について担当者にインタビュー」として、坂本清恵生涯学習センター所長、茂木知子リカレント教育課程担当課長のインタビュー記事が掲載されました。
7月, 2019 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事
日経CAREER MAGAZINE」2019年7月16日号に坂本清恵生涯学習センター所長、リカレント教育課程修了生のインタビュー記事が掲載されました。
2019年7月12日(金)東洋経済ONLINE
「ファブリーズ「瞬間お洗濯」広告が消えた裏事情 「適格消費者団体」の活動が与えた影響とは」にて、家政学部被服学科細川幸一教授の寄稿が掲載されました。
プレジデントウーマン(online版)にて、卒業生のインタビューが掲載されています。
2019年7月1日(月)「人生初の衝撃的な挫折を乗り越えた方法」にて、卒業生 庭崎紀代子さん(文学部史学科卒業)。
PRESIDENT WOMAN online「人生初の衝撃的な挫折を乗り越えた方法」
2016年8月15日(月)「マネジメント力を上げたければ、「子どものいる家庭」に行け!」にて、卒業生堀江敦子さん(人間社会学部社会福祉学科卒業)。
PRESIDENT WOMAN online「マネジメント力を上げたければ、「子どものいる家庭」に行け!」
2016年2月12日(金)「しなやかで艶のある光で空間を演出したい」にて、卒業生 小西美穂さん(家政学部家政経済学科卒業)。
PRESIDENT WOMAN online「しなやかで艶のある光で空間を演出したい」
2019年7月8日(月)日刊工業新聞
「文京区、都内2大学と連携 中小に人材マッチング」にて、文京区が本学リカレント教育課程、明治大学と連携しての中小企業とのマッチング事業について掲載されました。
2019年6月27日(土)【プレジデント Online】「連載〈どうなる・どうする女性の働き方〉有休取得を促しつつ絶対取れないカラクリ ムリに休むと残業削減目標が遠のく」にて卒業生 小島明子さん(日本文学科卒業)の記事が掲載されました。
2019年6月20日(木)読売新聞 朝刊 栃木県版25面
「部活動再考 下 学校から地域へ移行」にて、教職教育開発センター 坂田仰教授のコメントが掲載されました。
2019年7月3日(水)朝日新聞 朝刊 3面
「カステラ分け合う笑顔の物語『ぐりとぐら』」にて、児童学科 石井光恵教授のコメントが掲載されました。