その他 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事

2024年4月28日(月) 日本経済新聞 朝刊 32面
「私の履歴書 三村明夫(27)『渋沢栄一と私』」にて、渋沢栄一氏が本学創設に関わったことが紹介されました。

2024年3月27日(水)放送 山口朝日放送 「YOU!どきっ」
「やまぐち雑学 へぇ~そうなんじゃあ」にて、創立者 成瀬仁蔵、片桐芳雄名誉教授(元人間社会学部 教育学科教授)について紹介されました。

2023年1月22日(月)JBpress
「新一万円札の顔、渋沢栄一がとてつもない”鉄道人”だった『意外な足跡』」にて、渋沢栄一氏が本学創設に関わったことが紹介されました。

JBpress(外部サイト)

2023年11月14日(火) 日本経済新聞 夕刊 10面
「夕刊文化『D・キーンの研究で展覧会』崋山ら特集 / 日本文学への貢献紹介」にて、ドナルド・キーン 元客員教授・名誉博士について紹介されました。

日本経済新聞電子版(外部サイト)

2023年10月21日(土)日本経済新聞 土曜版 30面
読書面にて、大沢真知子名誉教授(元人間社会学部 現代社会学科教授)による、「家政婦の歴史(濱口桂一郎著)」の書評が掲載されました。

2023年10月11日(水) 日本経済新聞 夕刊 12面
夕刊文化「ヒロインが映す社会/働く女性の本音くっきり」にて、本学創立に尽力した広岡浅子氏、卒業生 橋田寿賀子さん(文学部国文学科/現日本文学科 卒業)について掲載されました。

2023年1月26日(木)読売新聞 大阪版夕刊 10面
「紀州藩主母 深い信仰『奉納品2000点 40年かけ全容判明』和歌山 根来寺本尊内」にて、約40年前に根来寺の本尊「木造大日如来 坐像」(重要文化財)の像内から見つかった奉納品について、本学および永村眞名誉教授(元文学部 史学科教授)が調査に関わった旨やコメントが掲載されました。

読売新聞オンライン(外部サイト)

2021年12月4日(土)LEE
集英社が運営する女性向け雑誌LEE「生き方ナビ」の特集「今、注目の「リカレント教育」とは? ただ学ぶだけで終わらない!その後の仕事に生かせる生涯学習」にて、生涯学習センター所長 文学部日本文学科坂本清恵教授のインタビューが掲載されました。

LEE
リカレント教育課程

2019年1月29日(火)
「F.I.N(Future Is Now)」2019年1月29日(火)大丸松坂屋百貨店運営WEBサイト未来発見メディア企画「F.I.N的新語辞典」として、坂本清恵生涯学習センター所長による“リカレント教育”の取り組みについてインタビュー記事が掲載されました。

リカレント教育課程

   2015年11月10日(火)読売新聞 朝刊 16面
講演会情報『独身アラフォーの現在と未来』にて、人間社会学部社会福祉学科 永井暁子准教授が講演する講演会開催の情報が掲載されました。

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ページ