2023年1月26日(木)読売新聞 大阪版夕刊 10面
「紀州藩主母 深い信仰『奉納品2000点 40年かけ全容判明』和歌山 根来寺本尊内」にて、約40年前に根来寺の本尊「木造大日如来 坐像」(重要文化財)の像内から見つかった奉納品について、本学および永村眞名誉教授(元文学部 史学科教授)が調査に関わった旨やコメントが掲載されました。
読売新聞オンライン(外部サイト)
2023年1月26日(木)読売新聞 大阪版夕刊 10面
「紀州藩主母 深い信仰『奉納品2000点 40年かけ全容判明』和歌山 根来寺本尊内」にて、約40年前に根来寺の本尊「木造大日如来 坐像」(重要文化財)の像内から見つかった奉納品について、本学および永村眞名誉教授(元文学部 史学科教授)が調査に関わった旨やコメントが掲載されました。
読売新聞オンライン(外部サイト)
2023年1月20日(金)東商新聞News & Opinions
「渋沢栄一が設立に関わった企業のDNAを探る/第17回」にて、本学設立に関わった渋沢栄一氏について今市涼子理事長のインタビューが紹介されました。
2023年1月8日(日)NEWS SOCRA
「【新1万円札の顔、渋沢が愛した資本主義(1)】欧州で合本主義(資本主義)に出会った」にて、渋沢栄一氏が本学創設に関わったことが紹介されました。
NEWS SOCRA(外部サイト)
2022年12月23日・2023年1月3日合併号 全私学新聞 6面
「2023年度 日本女子大学が国際文化学部開設『脱教室・脱キャンパス型の教育目指す』」にて、国際文化学部の方針や留学制度について掲載されました。
「仕事を諦めない~女性の学び直し~」として共同通信社より全国の地方新聞社に配信され、本学リカレント教育課程の取り組みと、生涯学習センター所長高梨博子教授のインタビューが掲載されました。
2023年1月1日(日)神奈川新聞 10面
2023年1月3日(火)佐賀新聞 12面
2022年12月25日(日)日本経済新聞 朝刊 11面
「NIKKEI The STYLE 福沢と大隈の声が聞こえる」にて、「日本初の女子大」として本学が紹介されました。
2022年12月16日(金) 読売新聞オンライン
「最近よく聞く「学び直し」の元祖は75年前、働きながら学ぶことがブームの時も」にて、本学について掲載されました。
読売新聞オンライン(外部サイト)
2022年12月16日(金) 食品新聞 電子版
「『味ぽん』をヒントにワークショップで討議」にて、本学とミツカングループのJWU社会連携科目「課題解決型ワークショップ にっぽん食を考える」について掲載されました。
食品新聞(外部サイト)
2022年12月3日(土)全私学新聞 5面
「『平塚らいてう賞』贈賞式 顕彰2件、奨励1件」にて、本学が開催した第16回「平塚らいてう賞」贈賞式について掲載されました。
2022年11月24日(木)日刊工業新聞 23面
「理工系強化を重点項目に 私大連、規制見直し要望」にて、篠原学長のコメントが掲載されました。
日刊工業新聞(外部サイト)