9月24日、長岡市内のホテルで、重症心身障害者が快適に日常生活を楽しめる衣服を提案するファッションショーが行われ、9月25日 読売新聞(新潟県版)に、「重症心身障害者がファッションショー」として、家政学部被服学科 多屋淑子教授が掲載されました。
9月, 2009 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事
2009年9月24日 日本経済新聞29面『日本創造会議 「薄」「軽」建築は事件だ』にて、本学卒業生 妹島和世氏が取り上げられました。
「日本創造会議」は、各界の知の専門家を取り上げるシリーズ企画です。
2009年9月24日 毎日新聞17面 『消費者教育って何を学ぶの。』において、家政学部被服学科 細川幸一教授、家政経済学科 天野晴子准教授が掲載されました。
2009年9月20日 産経新聞13面「幻想的な260編 不思議世界 安房直子と魔法 (上) 」にて、本学卒業生 安房直子氏が取り上げられました。
10月下旬より繊都・桐生市で、本学大学院生らが数カ月間、繊維工場で研修を受けることになり、2009年9月16日 朝日新聞29面(群馬版) 『大学院生、繊都で研修 宇宙船内服開発の日本女子大院・多屋研究室』として、取り上げられました。
2009年9月『TOKYO 大学博物館ガイド』(大坪 覚著 ブルース・インターアクションズ発行)では、一般公開されている大学ゆかりの博物館等紹介しており、本学成瀬記念館や成瀬記念講堂等が掲載されています。
なお、表紙写真は成瀬記念講堂内部からの写真です。
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
ブルース・インターアクションズ『TOKYO 大学博物館ガイド』のページ http://bls-act.co.jp/books/2310
2009年9月13日 北海道新聞2面 『対論 どうなる消費者庁』において、家政学部被服学科 細川幸一准教授が掲載されました。
|
メインページ |