2024年2月29日(木)日経ビジネス電子版
「一般職採用、AIの進化などで減少 女子大生に高まるSE職人気」にて、本学のSE職就職状況について掲載されました。
日経ビジネス電子版(外部サイト)
2024年2月29日(木)日経ビジネス電子版
「一般職採用、AIの進化などで減少 女子大生に高まるSE職人気」にて、本学のSE職就職状況について掲載されました。
日経ビジネス電子版(外部サイト)
2024年2月29日(木)NetIB-NEWS
「イスラエル・パレスチナの分断 今後の中東の安定・平和のために」にて、文学部 史学科 臼杵陽教授の寄稿が掲載されました。
(前)NetIB-NEWS(外部サイト)
(後)NetIB-NEWS(外部サイト)
2024年2月28日(水)産経新聞デジタル
「70円の利益で退職金がパー コンビニコーヒー不正使用で懲戒免職、中学校長の『罪と罰』」にて、教職教育開発センター 坂田仰教授のコメントが掲載されました。
産経新聞ニュース(外部サイト)
2024年2月27日(火)先端教育オンライン
「社会構想大学院大学、実務家教員COEプロジェクト最終成果報告シンポを開催」にて、卒業生でリカレント教育課程講師 冨山佳代さん(社会福祉学科卒業)が参加したパネルディスカッションについて掲載されました。
先端教育オンライン(外部サイト)
2024年2月26日(月)PRESIDENT online
「突然の『通勤快速の廃止』で大炎上…『京葉線のダイヤ改悪』をゴリ押しするJR東日本に抱く強烈な違和感」にて、家政学部 被服学科 細川幸一教授の寄稿が掲載されました。
PRESIDENT Online(外部サイト)
2024年2月26日(月) 日本経済新聞 朝刊 22面
「地域貢献できる人材を 重み増すリスキリング」にて、篠原学長が参加した大学改革シンポジウム「社会人の学び どう進める」でのパネル討論について掲載されました。
2024年2月25日(日)週刊フジ
「女子大志願者ランク 志願者減少続くも、トップは日本女子 東京家政大は15位→5位」にて、主要女子大志願者数ランクで本学が1位になったことが掲載された。
週刊フジ(外部サイト)
2024年2月25日(日) 日本経済新聞 朝刊 12面
「民間保育園『学び』競う」にて、卒業生 池本美香さん(文学部 英文学科卒業 日本総合研究所上席主任研究員)のコメントが掲載されました。
2024年2月21日(水)読売新聞 夕刊 2面
SDGs未来へ約束 action「期限間近の食品 買い取り販売」にて、家政学部 家政経済学科 小林富雄教授のコメントが掲載されました。
2024年2月19日(月) 日本経済新聞電子版
「秩父市の魅力、縦読み漫画に」にて、本学学生がシナリオ制作を行った秩父市の魅力を伝える漫画について掲載されました。
本学ではキャリア教育連携協定を結ぶ株式会社 読売広告社と、JWU社会連携科目『課題解決型ワークショップを用いた企画開発』の授業を通し、今年度はZ世代と親和性が高く世界的に注目が集まる縦スクロールフォーマットのコミックを制作し秩父市の魅力を新しい視点で発信することで、同世代を始めとする若年層の観光誘致課題の解決へのアプローチに取り組みました。
【掲載一覧】
2024年2月19日(月) 日本経済新聞電子版
2024年2月22日(木) 日本経済新聞 朝刊 5面
日本掲載新聞電子版(外部サイト)