4月, 2019 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事

 2019年4月28日(日)
 「図書館教育ニュース」付録にて、家政学部家政経済学科後藤敏行准教授執筆の連載「学校図書館のための情報リテラシー」が開始しました。
 「図書館教育ニュース」は、全国の中学・高校の学校図書館で購読・掲示されている雑誌です。後藤准教授執筆の記事は大学図書館情報学術リポジトリから読むことができます。

 大学図書館情報学術リポジトリ

 2019年4月23日(火)朝日新聞 夕刊 2面
 「高橋美保写真展・・・生の廻り舞台で」にて、卒業生 高橋美保さん(英文学科卒業)のが作品展の記事が掲載されました。

 高橋美保写真展・・・生の廻り舞台で

 2019年4月20日(土) 東洋経済ONLINE
「台湾に行ったら「ベジタリアン」料理が凄すぎた ヴィーガンではない人も満足する台湾素食」にて、家政学部被服学科 細川幸一教授の寄稿が掲載されました。

〈東洋経済ONLINE〉
「台湾に行ったら「ベジタリアン」料理が凄すぎた ヴィーガンではない人も満足する台湾素食」

 2019年4月18日(木)発売 雑誌 月刊サイゾー 5月号
「景表法違反は“やり得”だった!? 消費者庁の歪な構造」にて、家政学部被服学科 細川幸一教授のコメントが掲載されました。

 2019年4月16日(火) 大同生命保険株式会社ホームページ 特設サイト
 NHK連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインのモデルとなった本学創立発起人の一人である広岡浅子氏。2016年に見つかった広岡氏の「和歌草稿」を、文学部日本文学科 高野晴代教授の監修により全文翻刻し、口語訳と解説を加えた「広岡浅子『草詠』」が翰林書房から刊行されました。
 女性実業家である広岡氏が、和歌に対して真摯に学び、創作に励んだ過程を和歌草稿から見ることができます。また日本女子大学に関する歌も多く詠んでいます。
 広岡氏が創設した大同生命保険株式会社のホームページでは、特設サイト「浅子没後百年、浅子は炭鉱に「ピストル」と『源氏物語』をもっていった⁉(高野晴代教授に聞く「広岡浅子『草詠』)」にて、文学部日本文学科 高野晴代教授によるインタビュー記事が掲載されました。

〈大同生命保険株式会社ホームページ〉
特設サイト「浅子没後百年、浅子は炭鉱に「ピストル」と『源氏物語』をもっていった⁉ 」

 2019年4月11日(木) 東京新聞 夕刊 5面
「〈文化〉一葉、晶子、らいてうと鴎外の交流を振り返る 東京・森鴎外記念館特別展」にて、女性文学者 樋口一葉、与謝野晶子、卒業生 平塚らいてう〈本名・明(はる)〉(家政学部卒業)の足跡を、森鴎外との交流という切り口で紹介する特別展について掲載されました。

〈文京区立 森鴎外記念館ホームページ〉特別展「一葉、晶子、らいてう―鴎外と女性文学者たち」

 2019年4月19日増大号(2019年4月9日(火)発売) 雑誌 週刊朝日
「もう一つの自分史 第43回」にて、卒業生 平岩弓枝さん(国文学科/現日本文学科 卒業)のインタビューが掲載されました。

 2019年4月6日(土) 日本経済新聞 朝刊 27面
「『未来の戦死に向き合うためのノート』井上義和著 何のために命を賭けるのか」にて、人間社会学部現代社会学科 成田龍一教授の書評が掲載されました。

 2019年4月5日(金)発売 雑誌 大人のおしゃれ手帖 5月号
「はっとする前のデオドラントケア」の『においを抑える、毎日の衣類ケア』にて、通信教育課程生活芸術学科被服学 工藤千草特任教授のインタビューが掲載されました。

 2019年4月4日(木) NHKラジオ第1 18:00~19:55 放送
「Nらじ 特集『培養肉と代用肉 食の“倫理的消費”は日本で広がるか』」に、家政学部被服学科 細川幸一教授が出演しました。

〈NHKラジオ第1〉Nらじ 特集「培養肉と代用肉 食の“倫理的消費”は日本で広がるか」
◆聞き逃し配信:2019年4月4日(木)(2019年5月4日(土)20:00配信終了)

カレンダー

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ページ