2009年1月8日号の『週刊朝日』の「2010新春 私立大学学長メッセージ」(P.160-161)において、本学蟻川芳子学長・理事長が掲載されました。
» 学園のブログ記事
2009年12月27日号の『サンデー毎日』の「男女共同参画時代に向けて、現代社会で活躍する女性を育成する」(P.76-77)において、本学蟻川芳子学長・理事長が掲載されました。
2009年12月15日 週刊エコノミスト「大学教育メッセージ」において、
蟻川芳子学長のメッセージが掲載されました。
2009年8月10日 日本消費経済新聞3面 『不況知らずリカレント卒生』において、本学の「リカレント教育・再教育システム」の記事が掲載されました。
2009年8月1日~31日まで、ANAの国内線機内(一部の便を除く)のビデオプログラム『スカイビジョン』にて、本学をはじめ津田塾大学・東京女子大学の3女子大学の紹介CMが放映されます。搭乗の機会のある皆さまには、是非、ご覧になって下さい。
7月1日、本学にて、(社)大日本水産会のおさかな普及協議会主催の2009年度第1回「食育おさかな普及学術研究会」が「選択調理」の授業課目として開催されました。この授業では、本学の学生のほか、f-campusの早稲田大学の学生10人(うち男子8人)も参加、44人が受講しました。
詳細は、2009年7月21日 【みなと新聞】4面 『第1回「食育おさかな普及学術研究会」』 をご覧ください。
2009年7月11日週刊東洋経済 広告特集 大学総合ガイド2009(P.107)において本学記事が掲載されました。
2009年6月26日 日経キャリアMAGAZINE 親と子のかしこい大学選び2010年版にて「女子大学の魅力」(P.8~9)において本学記事が掲載されました。
先日、本学のリカレント教育・再就職システム室がNHKのニュースの 「首都圏ネット ワーク」の取材を受け、放映されることになりました。
昨今、女性の再就職が注目されるようになり、いち早く先進的な取り組みをしている本学が紹介されることになりました。
2008年5月22日の夕方6:10からのNHK総合の番組内で放送予定です。

リカレント教育の授業風景

インタービューを受ける受講生

リカレント教育担当ソーントン不破直子教授へのインタビュー

リカレント事務室で求人票・企業パンフレットを見る受講生
【山口新聞(朝刊)20面】 、【朝日新聞】 日本女子大創立者成瀬仁蔵150年を記念する集いが、山口で開かれ、蟻川芳子副学長が講演しました。
[成瀬仁蔵 生誕150年記念事業]