2014年9月1日号(8月25日(月)発売) 雑誌AERA
「時代を拓いた女たちの深い絆:花子と白蓮」にて、花子に影響を与えた人物として、本学創立に尽力した広岡浅子氏が掲載されました。
» 学園のブログ記事
2014年8月20日(水) 読売新聞 朝刊 大阪版 8面
「ECONOトリビア: 元祖は肝っ玉母さん!?」にて、本学創立に尽力した広岡浅子氏が掲載されました。
東京人 2014年3月号(No.337)「特集 墓地で紡ぐ14の物語」にて、創立者 成瀬仁蔵の生い立ちから、本学創立の経緯について掲載されました。あわせて、本学出身の作家 宮本百合子さんも掲載されています。
2013年12月16日(月) 朝日新聞 山口版 朝刊 33面
「日本女子大創立者 成瀬仁蔵の生誕地」にて、山口市の指定文化財である旧宅跡について、成瀬の生い立ちから、現在、公園化された経緯等についての記事が掲載されました。
2013年8月6日(火) 読売新聞 夕刊 7面
「社会保障ナビ:女性の活躍推進で経済成長 離職減らし管理職増やす」にて、現代女性キャリア研究所が約5100人の女性に行った調査の内容が紹介されました。
2013年7月17日(水) 日本経済新聞 朝刊40(文化)面
「塑像と木彫、二つの側面『彫刻家・高村光太郎展』」にて、本学所蔵「成瀬仁蔵胸像」が掲載されました。
この胸像は、目白キャンパス成瀬記念講堂より、千葉市美術館で開催中の同展覧会へ出展中です。
詳細は、以下をご覧ください。
千葉市美術館「彫刻家・高村光太郎展」
会期:2013年6月29日(土)~8月18日(日)
千葉市美術館 公式ホームページ
上記の展覧会特集ページ
2013年2月25日(月)日本経済新聞 朝刊11(新興・中小企業)面】「200年企業-成長と持続の条件」(209回)、「豪商の系譜『九転十起』:大同生命、再建託された歴史」にて、本学創立に尽力した広岡浅子氏が掲載されました。
2011年7月25日発売号 『朝日新聞出版AERA 「私立大学の原点」(p.49)』において、本学記事が掲載されました。
2011年7 月23日(土)東京新聞(朝刊)川崎版 『教育分野中心に連携:市と日本女子大、協定締結』において、川崎市と本学の協定が掲載されました。
2011年7月22日(金)神奈川新聞(朝刊)21面 『地域課題解決へ市:日本女子大と基本協定結ぶ』において、川崎市と本学の協定が掲載されました。