2022年12月16日(金) 食品新聞 電子版
「『味ぽん』をヒントにワークショップで討議」にて、本学とミツカングループのJWU社会連携科目「課題解決型ワークショップ にっぽん食を考える」について掲載されました。
食品新聞(外部サイト)
2022年12月16日(金) 食品新聞 電子版
「『味ぽん』をヒントにワークショップで討議」にて、本学とミツカングループのJWU社会連携科目「課題解決型ワークショップ にっぽん食を考える」について掲載されました。
食品新聞(外部サイト)
2022年12月13日(火) 毎日新聞 夕刊 5面
「キャンパる 新人記者、年の瀬に思うこと『完全燃焼したい』」にて、本学学生の寄稿が掲載されました。
2022年12月13日(火) 読売新聞オンライン
「OG主演のミュージカル、中3が帝国劇場で鑑賞…日本女子大附」にて、卒業生の女優・花總まりさんが主演のミュージカル「エリザベート」を鑑賞した様子が掲載されました。
読売新聞オンライン(外部サイト)
附属中学校ホームページ
2022年12月13日(火)東京新聞 TOKYO Web
「教員定額働かせ放題の温床『給特法』『青天井の残業、法改正で減らして』 現職教員が国会で訴え」にて、卒業生 小室淑恵さん(文学部 日本文学科 卒業)のコメントが掲載されました。
東京新聞TOKYO Web(外部サイト)
2022年12月9日(金) Business Journal
「『SDGs謳い規格外品の野菜を流通→逆に農家を苦しめる』は本当?食品ロス問題考察」にて、家政学部 家政経済学科 小林富雄教授のコメントが掲載されました。
Business Journal(外部サイト)
2022年12月8日(木) 読売新聞 朝刊 1面
「『岐路の資本主義』第4部 副作用<3>食べきれず 廃棄の山」にて、家政学部 家政経済学科 小林富雄教授のコメントが掲載されました。
読売新聞オンライン(外部サイト)
2022年12月7日(水)RKK熊本テレビ 夕方LIVE ゲツキン!
「子どもに『顔面偏差値低いよね、デブだよね』 熊本乳児院で『心理的虐待』判明 施設が会見」にて、人間社会学部 社会福祉学科 林浩康教授が専門家としてコメントされました。
RKKテレビ|RKK熊本放送(外部サイト)
Yahoo!ニュース(外部サイト)
2022年12月3日(土)全私学新聞 5面
「『平塚らいてう賞』贈賞式 顕彰2件、奨励1件」にて、本学が開催した第16回「平塚らいてう賞」贈賞式について掲載されました。
2022年12月1日(木)朝日新聞 夕刊 10面
「パート女性『働きたいけれど…』時給上昇で『年収の壁』迫る」にて、人間社会学部 現代社会学科 周 燕飛教授のコメントが掲載されました。
日本経済新聞WEB(外部サイト)