2021年12月2日(木) 読売新聞オンライン
「コロナ克服「もみじ祭」、大都市イメージの装飾も…日本女子大附」にて、10月29日~31日に附属中学校・高等学校で行われた文化祭の様子が掲載されました。一般公開は出来ませんでしたが、展示物やライブ配信など工夫に満ちた取り組みが報じられました。
2021 年 12 月 3 日 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事
2021年12月2日(木)NHK 夜8:00~
「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ 「“顔” ヒトをつなぐ心の窓」」にて人間社会学部心理学科 金沢創教授が出演しました。
設備と管理 第55巻12号(2021年12月1日発売)
「Photo Gallery 日本女子大学 百二十年館 図書館 杏彩館」にて、卒業生の妹島和世氏が設計を手がけた新教室・研究室棟、図書館が掲載されました。
「既存の大学構内の建物や設備と調和しながら、学生たちが学びと交流を深められる場所」と紹介されています。
2021年11月29日(月)朝日新聞 13面
生活欄「「きみが生まれた日」ちいちゃん×あまんきみこさん」にて、卒業生 あまんきみこさん(家政学部通信教育課程児童学科卒業)のインタビュー記事が掲載されました。
2021年11月26日(金) 読売新聞 朝刊3面
「わいせつな保育士 厳格管理へ課題」にて、卒業生 池本美香さん(文学部英文学科卒業 日本総合研究所上席主任研究員)のコメントが掲載されました。
|
メインページ |