10月, 2017 - 日本女子大学 メディア掲載紹介サイトのブログ記事

 2017年10月31日(火) 沼津朝日新聞
「校内の危機管理を学ぶ どこまでが教員の公務か」にて、教職教育開発センター 坂田仰教授の講演について掲載されました。

 2017年10月31日(火) 山陽新聞
「平賀源内語り合おう 発明家、科学者、文人、実業家 岡山蘭学の群像シンポ12月4日特別編」にて、文学部日本文学科 福田安典教授が、12月4日(月)岡山県岡山市で開催される連続シンポジウム・岡山蘭学(らんがく)の群像第9回「江戸のエレキテル・マン 平賀源内」で基調講演をされる記事が掲載されました。

 2017年10月30日(月) 日本経済新聞 朝刊 19面
「〈Smart Work〉シンポジウム第1部基調講演 生産性どう向上」にて、卒業生 小室淑恵さん(日本文学科卒業)が掲載されました。

 2017年10月27日(金) 東洋経済ONLINE
「〈ビジネス〉300円のお通し、支払い時の小さくない疑問 居酒屋で乾杯!出てきた小鉢は断れるのか」にて、家政学部被服学科 細川幸一教授の寄稿が掲載されました。

〈東洋経済ONLINE〉
「〈ビジネス〉300円のお通し、支払い時の小さくない疑問 居酒屋で乾杯!出てきた小鉢は断れるのか」

 2017年10月27日(金) 河北新報 朝刊 29面
「「ボランティアの母」たたえる 岩手・大槌の八幡幸子さんが日本女子大家政学部賞」にて、10月26日(木)に本学で開催された「第10回・10周年記念『家政学部賞』授賞式・受賞記念講演会」の様子が掲載されました。

河北新報 ONLINE NEWS「「ボランティアの母」たたえる 岩手・大槌の八幡さんが日本女子大家政学部賞」

 2017年10月27日(金) 毎日小学生新聞 5面
コラム「〈学びや〉有名中学高校の先生による特別授業/歴史」にて、附属中学校 峯岸憲一先生の連載が掲載されました。

【第7回】「風刺画家ビゴー」

 2017年11月2日号(2017年10月25日(水)発売) 週刊新潮
「〈住まいの建築史 Vol.15〉 内田青蔵+大和ハウス工業総合技術研究所 建学の精神を伝える」にて、創立者 成瀬仁蔵と成瀬記念講堂、成瀬記念館分館が紹介されました。

 2017年10月21日(土) 読売新聞 夕刊 7面
「〈名作の森へ〉杉並区立郷土博物館(東京都) 「ノンちゃん」を生んだ精神」にて、卒業生 石井桃子さん(英文学部/現英文学科 卒業)が紹介されました。

 杉並区立郷土博物館では、2017年11月26日(日)まで「石井桃子生誕110年記念特別展 心にのこるおくりもの」が開催されています。

杉並区ホームページ:郷土博物館

 2017年10月20日(金) 東洋経済ONLINE
「〈ビジネス〉各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か 通過待ちばかり、所要時間長く本数も少ない」にて、家政学部被服学科 細川幸一教授の寄稿が掲載されました。

〈東洋経済ONLINE〉
「〈ビジネス〉各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か 通過待ちばかり、所要時間長く本数も少ない」

 2017年10月20日(金) 繊研新聞 1面
「日本人の最新人体計測データ解析」で、家政学部被服学科 大塚美智子 教授、武本歩未 助教の研究成果が掲載され、以下の通り紹介されました。

 この二十数年間で日本人の身長は3cm弱高くなった。こんな調査結果がまとまった。文部科学省の補助金を受けて2014~16年の3年間かけて進めてきた「アパレルの質と国際競争力向上の基盤となる日本人の人体計測データの構築と多角的分析」(研究代表者大塚美智子日本女子大学家政学部教授)が解析段階に入っている。これによると1992~94年に実施した調査結果と比べ、男性の平均身長が2.6cm、女性は2.8cm高くなっていることがわかった。(中略)現在、計測データの解析作業を進めており、20年間で日本人の体形がどう変化したか、また三次元計測と手計測の差の推測式の確立などを行う方針。

カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ページ